【平生業成】それぞれの漢字の意味から内容を考察
「平生業成」は、「平生」と「業成」に分けて考えることができます。
「平生」
「臨終」に対する言葉であり、現在のこと
「業成」
お浄土に生まれることに必要な因が完成すること
上に挙げた言葉を組み合わせますと、「平生業成」とは「お浄土に生まれるのに必要な因が、現在において、完成すること」という意味であります。
つまり、浄土真宗のみ教えでは「臨終」を待つ必要はないということであります。
平生の救いは臨終ではなく「今」の救いであります
実は、親鸞聖人の書物には「平生」という言葉は出てまいりません。
しかし、浄土真宗のみ教えは臨終ではなく「今の救い」であることを親鸞聖人は示されております。
親鸞聖人のお手紙の中に、非常にわかりやすいお示しが残されております。
真実信心の行人は、摂取不捨のゆゑに正定聚の位に住す。このゆゑに臨終まつことなし、来迎たのむことなし。信心の定まるとき往生また定まるなり。来迎の儀則をまたず。
命を終える時まで救いを待つ必要も、救われることを願う必要もありません。今、阿弥陀如来より信心を賜り、お浄土に生まれることが間違いのない身にさせていただけます。
「平生」という言葉がなくとも、親鸞聖人は「平生」である「今」、信心を賜ることを示されております。
浄土真宗では、「平生」か「臨終」かは問題ではありません
浄土真宗のみ教えでは、阿弥陀如来より信心を賜ったその時に、間違いなくお浄土に生まれる身にさせていただきます。
すでに救いが定まっているのですから、命終える時まで「救われるか否かの不安」を抱える必要はありません。
親鸞聖人は『教行証文類』において次のように示されております。
おほよそ大信海を案ずれば、(中略)尋常にあらず臨終にあらず、多念にあらず一念にあらず、ただこれ不可思議不可称不可説の信楽なり。
「尋常」とは今のことですので、「平生」と同じ意味であります。
阿弥陀如来より信心を賜った時に救われることは決定するのですから、平生であっても臨終であっても関係ありません。
「今」救いを定められている安心の人生を生きる
自分で功徳を積んで救われようとすることは、「臨終になるまで自分が救われるかわからない」という不安を抱えなければなりません。
しかし、浄土真宗のみ教えでは、いつ命を終えても関係ありません。
いつ命を終えていくか決して選ぶことのできない境涯を私たちは生きております。
そして、命を終えたらどうなるかわからないのであれば、ただ不安なだけの生涯ではないでしょうか?
浄土真宗のみ教えを聞かせていただく人生は、そんな不安を抱えるものではありません。
「いつどうなるかわからない私のために、すでに南無阿弥陀仏とはたらき通しの阿弥陀如来がおられたんだ!!」
そんな安心に包まれた人生を与えてくれます。
だから、前向きに生きることができるんですよ。
南無阿弥陀仏という、絶対のお救いを賜る人生を、ともに歩ませていただきましょう!