お坊さんのつぶやき部屋

search
  • 「正信念仏偈」Shinshu teaching
    • 帰命無量寿如来 南無不可思議光 〜いつまでも、どこまでも、疑う余地すらない安心感〜
    • 法蔵菩薩因位時 在世自在王仏所 〜お師匠さまを讃え、私たちの救いを誓われた阿弥陀さま〜
    • 覩見諸仏浄土因 国土人天之善悪 建立無上殊勝願 超発希有大弘誓 〜「私たちの救い」のためだけに必死の修行をされた法蔵菩薩〜
    • 五劫思惟之摂受 〜私をそのまま救うために、途方も無い時間をおかけになられた阿弥陀さま〜
    • 重誓名声聞十方 〜「称えさせる」ではなく「聞こえさせる」とお誓いになられた阿弥陀さま〜
    • 普放無量無辺光 無礙無対光炎王 清浄歓喜智慧光 不断難思無称光 超日月光照塵刹 一切群生蒙光照 〜様々な光のおはたらきとなって、私たちを照らし続けておられる阿弥陀さま〜
    • 本願名号正定業 至心信楽願為因 〜南無阿弥陀仏ひとつのお救い。私の信心は阿弥陀さまからの賜りもの〜
    • 成等覚証大涅槃 必至滅度願成就 〜「仏になる」のが私の目標。救いを定められた今を前向きにいきましょう〜
    • 如来所以興出世 唯説弥陀本願海 〜お釈迦さまは、私たちに阿弥陀さまのお救いを伝えるためにこの世界にあらわれた仏さまでした〜
    • 五濁悪時群生海 応信如来如実言 〜生きづらい世だからこそ、阿弥陀さまのお救いを聞かせていただきましょう〜
    • 能発一念喜愛心 不断煩悩得涅槃 〜「そのまま救う」の阿弥陀さまに抱かれた、よろこびが耐えない人生〜
    • 凡聖逆謗斉回入 如衆水入海一味 〜この世では区別差別はあっても、お救いにはありません。すべての方が同じように救われてゆきます〜
    • 摂取心光常照護 〜阿弥陀さまより信心を賜り、阿弥陀さまに護っていただける人生〜
    • 已能雖破無明闇 貪愛瞋憎之雲霧 常覆真実信心天 〜信心を賜っても自己中心な心は無くなりません。でも、ただ悲しむだけではありませんよ〜
    • 譬如日光覆雲霧 雲霧之下明無闇 〜煩悩を抱えたそのまま、阿弥陀さまより信心を賜ったすがたそのまま〜
    • 獲信見敬大慶喜 即横超截五悪趣 〜ご信心を賜ったならば、決して迷うことのない本当のよろこびを賜ります〜
    • 一切善悪凡夫人 聞信如来弘誓願 〜「大丈夫」になるのではありません。「大丈夫」が届いていることをただ聞かせていただくのが信心です〜
    • 仏言広大勝解者 是人名分陀利華 〜汚れたこの世界に染まらず、美しく白く咲き誇る蓮華と讃えられる〜
    • 弥陀仏本願念仏 邪見驕慢悪衆生 信楽受持甚以難 難中之難無過斯 〜お救いから逃げるばかりで、本来なら絶対に救われない私でした〜
    • 印度西天之論家 中夏日域之高僧 顕大聖興世正意 明如来本誓応機 〜多くの方々の功績によって、今、私たちは出遇わせていただいております〜
    • 釈迦如来楞伽山 為衆告命南天竺 龍樹大士出於世 〜謎多き天才。龍樹菩薩〜
    • 悉能摧破有無見 〜知らず知らずのうちに執着して偏ったものの見方をしてしまう私への呼びかけ〜
    • 宣説大乗無上法 証歓喜地生安楽 〜「大乗」だからこそ、すべての方が救われてゆくよろこびの位に定まります〜
    • 顕示難行陸路苦 信楽易行水道楽 〜まるで船に任せて自然とさとりに至るような、楽しい仏道をともに歩みましょう〜
    • 憶念弥陀仏本願 自然即時入必定 〜阿弥陀さまより信心を賜り、自然にかならず仏になる身に定まります〜
    • 唯能常称如来号 応報大悲弘誓恩 〜信心を賜って終わりではありません。救われてからが、返しきれない恩に報いるお念仏の人生がはじまります〜
    • 天親菩薩造論説 〜小乗にも大乗にも精通した「千部の論主」〜
    • 帰命無礙光如来 〜みんなで救われる。「ただ阿弥陀さまにお任せしてお浄土に参らせていただくばかりです」
    • 依修多羅顕真実 光闡横超大誓願 〜祖師方は、今も書物を通して私たちを導いておられます〜
    • 広由本願力回向 為度群生彰一心 〜信心とは、二心なく疑いのない「一心」であります〜
    • 帰入功徳大宝海 必獲入大会衆数 〜広大な海のように限りない功徳のある名号南無阿弥陀仏〜
    • 得至蓮華蔵世界 即証真如法性身 〜お浄土で仏のさとりを開かせていただける身に「今」定まります。
    • 遊煩悩林現神通 入生死園示応化 〜「遊」自由自在に、遊ぶように、あらゆるいのちを導ける〜
    • 本師曇鸞梁天子 常向鸞処菩薩礼 〜親鸞さまが「鸞」の字を使用されるほどに尊敬なされた曇鸞さま〜
    • 三蔵流支授浄教 焚焼仙経帰楽邦 〜現世での永遠の命よりも、永遠の仏の命を賜る方が大切〜
    • 天親菩薩論註解 報土因果顕誓願 〜『浄土論』の真意。私が救われる因果のすべては阿弥陀さまのお誓いのままでした〜
    • 往還回向由他力 〜往くも還るも如来のはたらき〜
    • 正定之因唯信心 〜信心は「私が信じる心」ではなく「阿弥陀さまの真実の心」です
    • 惑染凡夫信心発 証知生死即涅槃 〜苦しみの絶えないこの世は、将来、間違いなくさとりを開かせていただく尊い世であります
    • 必至無量光明土 諸有衆生皆普化 〜お浄土に生まれて終わりではありません。それからが大活躍!〜
    • 道綽決聖道難証 唯明浄土可通入 〜道綽禅師は教えてくれました。阿弥陀さまにお任せする以外、どうしてもさとりを開けない私でありました〜
    • 万善自力貶勤修 円満徳号勧専称 〜一緒に南無阿弥陀仏に導かれる人生を歩みましょう〜
    • 三不三信誨慇懃 〜私の作る信心は当てになりません。間違いのない信心を賜ります〜
    • 像末法滅同悲引 〜どのような時代であっても、決して途切れないお救い〜
    • 一生造悪値弘誓 至安養界証妙果 〜どんなに罪を作り続ける私であっても・・・〜
    • 善導独明仏正意 〜善導大師は仏さまの御本意をあきらかにされました〜
    • 矜哀定散与逆悪 光明名号顕因縁 〜光となり、声にまでなって私を導いておられる仏さま〜
    • 開入本願大智海 行者正受金剛心 〜海のように広大な阿弥陀さまのお誓いによって信心を賜ります〜
    • 慶喜一念相応後 与韋提等獲三忍 即証法性之常楽 〜信心を賜ることこそ、本当のよろこびでしょう〜
    • 源信広開一代教 偏帰安養勧一切 〜お浄土へ生まれることををただ勧めるのではなく、自ら願われたのが七高僧です〜
    • 専雑執心判浅深 報化二土正弁立 〜「どうかお念仏一つの道を歩んでください」という源信和尚のお導き〜
    • 極重悪人唯称仏 〜自分自身のことを「極重悪人」と表現し、私たちにお念仏を勧めてくださった源信和尚〜
    • 我亦在彼摂取中 煩悩障眼雖不見 大悲無倦常照我 〜私を追いかけ捕まえ、決して見捨てないという仏さま〜
    • 本師源空明仏教 憐愍善悪凡夫人 〜法然聖人に出遇われた親鸞聖人自身のよろこび〜
    • 真宗教証興片州 選択本願弘悪世 〜法然聖人がいたから、南無阿弥陀仏ひとつで救われる真実のみ教えは広まりました〜
    • 還来生死輪転家 決以疑情為所止 速入寂静無為楽 必以信心為能入 〜「念仏ひとつ」の中身は「信心ひとつ」であります〜
    • 弘経大士宗師等 拯済無辺極濁悪 道俗時衆共同心 唯可信斯高僧説 〜阿弥陀さまのお救いが受け継がれてきた理由は、私たちが救われるためでした〜
  • 「正信念仏偈」の目次
  • 「安心論題」study
    • 聞信義相 〜そのまま聞いていることは、そのまんま信心〜
    • 三心一心 〜阿弥陀さまのお救いに疑い無くよろこぶ信楽一つ〜
    • 歓喜初後 〜み教えに出遇わせていただいたよろこびの人生〜
    • 二種深信 〜「救いに必要なものは何一つ持っていない私」のままが、「阿弥陀さまに救われている私」〜
    • 信心正因 〜絶対の信頼の中で、力強く生きる人生〜
    • 信一念義 〜信心を賜った時は意識されるべきものではありません。いつの間にやら賜った心豊かな人生を歩んでおりました〜
    • タノムタスケタマヘ 〜阿弥陀さまのお救いが先。「たのむ」心すら賜りもの〜
    • 所帰人法 〜仏様と名号は別ものではありません。南無阿弥陀仏を通して阿弥陀さまのお救いを味わわせていただきましょう〜
    • 機法一体 〜私の信心と阿弥陀さまのおはたらきは、本来一体の南無阿弥陀仏〜
    • 十念誓意 〜南無阿弥陀仏が出てくる尊い今を生きる〜
    • 六字釈義 〜南無阿弥陀仏ひとつを恵まれた今を生きる〜
    • 念仏為本 〜声になってまで至り届いている。私を救う阿弥陀さまのおはたらき〜
    • 行一念義 〜念仏は賜りもの。声にまでなってくださった阿弥陀さまのおはたらき〜
    • 称名報恩 〜返しきれないご恩をよろこぶ人生。救いには関与しないけど、お念仏の努力はさせていただきましょう〜
    • 正定滅度 〜お浄土に生まれて仏になる。間違いのないゴールを南無阿弥陀仏に賜る人生〜
    • 往還分斉 〜命を終えることは「滅び」ではありません。尊い意味を、今、賜っております〜
    • 平生業成 〜すでに間に合っています。いのち終える時まで不安を抱える必要はありません〜
    • 彼此三業 〜阿弥陀さまと私たちは遠く離れた存在でありません〜
    • 仏凡一体 〜私の心は真実になりませんが、阿弥陀さまの心と「ひとつになる」〜
    • 五重義相 〜私の歩むただ信心のお救い。そして、信心の生活の尊さを知らされました。〜
  • 庄松さんSanuki Buddhist
    • 勝覚寺
    • 中央仏教学院通信課程『無倦』掲載法話
    • 庄松さんの「おつとめ」は、「いただく」ことを大切にしておりました
    • 庄松さんのお救いをよろこぶ生涯は、お救いを伝える生涯でもあります
    • 庄松さんは人を諭し戒めされることもありました
    • 庄松さんは、仏さまと向き合っていないお坊さんへ戒められることも多くありました。
    • 庄松さんは巧妙な喩えを通して、阿弥陀さまのお救いをよろこばれた方でありました
    • 「阿弥陀さまだけがおらの親じゃ!」そんな庄松さんの気持ちが伝わってきます・・・
    • 庄松さんはいのちを終えるその時まで、阿弥陀さまのお救いをよろこばれておりました。
    • 庄松さんは機転の効く「返し」で阿弥陀さまのお救いを諭されておりました
    • 阿弥陀さまのお誓いと合致し、ただよろこぶ人生を送られたのが庄松さんであります
    • 庄松さんが教えてくれた「子ども・若者ご縁づくり」
    • 帰敬式
  • 法話の動画Movie
  • 管理人Introduce
  • ご案内Guide
  • お問い合わせContact
menu
  • 「正信念仏偈」Shinshu teaching
    • 帰命無量寿如来 南無不可思議光 〜いつまでも、どこまでも、疑う余地すらない安心感〜
    • 法蔵菩薩因位時 在世自在王仏所 〜お師匠さまを讃え、私たちの救いを誓われた阿弥陀さま〜
    • 覩見諸仏浄土因 国土人天之善悪 建立無上殊勝願 超発希有大弘誓 〜「私たちの救い」のためだけに必死の修行をされた法蔵菩薩〜
    • 五劫思惟之摂受 〜私をそのまま救うために、途方も無い時間をおかけになられた阿弥陀さま〜
    • 重誓名声聞十方 〜「称えさせる」ではなく「聞こえさせる」とお誓いになられた阿弥陀さま〜
    • 普放無量無辺光 無礙無対光炎王 清浄歓喜智慧光 不断難思無称光 超日月光照塵刹 一切群生蒙光照 〜様々な光のおはたらきとなって、私たちを照らし続けておられる阿弥陀さま〜
    • 本願名号正定業 至心信楽願為因 〜南無阿弥陀仏ひとつのお救い。私の信心は阿弥陀さまからの賜りもの〜
    • 成等覚証大涅槃 必至滅度願成就 〜「仏になる」のが私の目標。救いを定められた今を前向きにいきましょう〜
    • 如来所以興出世 唯説弥陀本願海 〜お釈迦さまは、私たちに阿弥陀さまのお救いを伝えるためにこの世界にあらわれた仏さまでした〜
    • 五濁悪時群生海 応信如来如実言 〜生きづらい世だからこそ、阿弥陀さまのお救いを聞かせていただきましょう〜
    • 能発一念喜愛心 不断煩悩得涅槃 〜「そのまま救う」の阿弥陀さまに抱かれた、よろこびが耐えない人生〜
    • 凡聖逆謗斉回入 如衆水入海一味 〜この世では区別差別はあっても、お救いにはありません。すべての方が同じように救われてゆきます〜
    • 摂取心光常照護 〜阿弥陀さまより信心を賜り、阿弥陀さまに護っていただける人生〜
    • 已能雖破無明闇 貪愛瞋憎之雲霧 常覆真実信心天 〜信心を賜っても自己中心な心は無くなりません。でも、ただ悲しむだけではありませんよ〜
    • 譬如日光覆雲霧 雲霧之下明無闇 〜煩悩を抱えたそのまま、阿弥陀さまより信心を賜ったすがたそのまま〜
    • 獲信見敬大慶喜 即横超截五悪趣 〜ご信心を賜ったならば、決して迷うことのない本当のよろこびを賜ります〜
    • 一切善悪凡夫人 聞信如来弘誓願 〜「大丈夫」になるのではありません。「大丈夫」が届いていることをただ聞かせていただくのが信心です〜
    • 仏言広大勝解者 是人名分陀利華 〜汚れたこの世界に染まらず、美しく白く咲き誇る蓮華と讃えられる〜
    • 弥陀仏本願念仏 邪見驕慢悪衆生 信楽受持甚以難 難中之難無過斯 〜お救いから逃げるばかりで、本来なら絶対に救われない私でした〜
    • 印度西天之論家 中夏日域之高僧 顕大聖興世正意 明如来本誓応機 〜多くの方々の功績によって、今、私たちは出遇わせていただいております〜
    • 釈迦如来楞伽山 為衆告命南天竺 龍樹大士出於世 〜謎多き天才。龍樹菩薩〜
    • 悉能摧破有無見 〜知らず知らずのうちに執着して偏ったものの見方をしてしまう私への呼びかけ〜
    • 宣説大乗無上法 証歓喜地生安楽 〜「大乗」だからこそ、すべての方が救われてゆくよろこびの位に定まります〜
    • 顕示難行陸路苦 信楽易行水道楽 〜まるで船に任せて自然とさとりに至るような、楽しい仏道をともに歩みましょう〜
    • 憶念弥陀仏本願 自然即時入必定 〜阿弥陀さまより信心を賜り、自然にかならず仏になる身に定まります〜
    • 唯能常称如来号 応報大悲弘誓恩 〜信心を賜って終わりではありません。救われてからが、返しきれない恩に報いるお念仏の人生がはじまります〜
    • 天親菩薩造論説 〜小乗にも大乗にも精通した「千部の論主」〜
    • 帰命無礙光如来 〜みんなで救われる。「ただ阿弥陀さまにお任せしてお浄土に参らせていただくばかりです」
    • 依修多羅顕真実 光闡横超大誓願 〜祖師方は、今も書物を通して私たちを導いておられます〜
    • 広由本願力回向 為度群生彰一心 〜信心とは、二心なく疑いのない「一心」であります〜
    • 帰入功徳大宝海 必獲入大会衆数 〜広大な海のように限りない功徳のある名号南無阿弥陀仏〜
    • 得至蓮華蔵世界 即証真如法性身 〜お浄土で仏のさとりを開かせていただける身に「今」定まります。
    • 遊煩悩林現神通 入生死園示応化 〜「遊」自由自在に、遊ぶように、あらゆるいのちを導ける〜
    • 本師曇鸞梁天子 常向鸞処菩薩礼 〜親鸞さまが「鸞」の字を使用されるほどに尊敬なされた曇鸞さま〜
    • 三蔵流支授浄教 焚焼仙経帰楽邦 〜現世での永遠の命よりも、永遠の仏の命を賜る方が大切〜
    • 天親菩薩論註解 報土因果顕誓願 〜『浄土論』の真意。私が救われる因果のすべては阿弥陀さまのお誓いのままでした〜
    • 往還回向由他力 〜往くも還るも如来のはたらき〜
    • 正定之因唯信心 〜信心は「私が信じる心」ではなく「阿弥陀さまの真実の心」です
    • 惑染凡夫信心発 証知生死即涅槃 〜苦しみの絶えないこの世は、将来、間違いなくさとりを開かせていただく尊い世であります
    • 必至無量光明土 諸有衆生皆普化 〜お浄土に生まれて終わりではありません。それからが大活躍!〜
    • 道綽決聖道難証 唯明浄土可通入 〜道綽禅師は教えてくれました。阿弥陀さまにお任せする以外、どうしてもさとりを開けない私でありました〜
    • 万善自力貶勤修 円満徳号勧専称 〜一緒に南無阿弥陀仏に導かれる人生を歩みましょう〜
    • 三不三信誨慇懃 〜私の作る信心は当てになりません。間違いのない信心を賜ります〜
    • 像末法滅同悲引 〜どのような時代であっても、決して途切れないお救い〜
    • 一生造悪値弘誓 至安養界証妙果 〜どんなに罪を作り続ける私であっても・・・〜
    • 善導独明仏正意 〜善導大師は仏さまの御本意をあきらかにされました〜
    • 矜哀定散与逆悪 光明名号顕因縁 〜光となり、声にまでなって私を導いておられる仏さま〜
    • 開入本願大智海 行者正受金剛心 〜海のように広大な阿弥陀さまのお誓いによって信心を賜ります〜
    • 慶喜一念相応後 与韋提等獲三忍 即証法性之常楽 〜信心を賜ることこそ、本当のよろこびでしょう〜
    • 源信広開一代教 偏帰安養勧一切 〜お浄土へ生まれることををただ勧めるのではなく、自ら願われたのが七高僧です〜
    • 専雑執心判浅深 報化二土正弁立 〜「どうかお念仏一つの道を歩んでください」という源信和尚のお導き〜
    • 極重悪人唯称仏 〜自分自身のことを「極重悪人」と表現し、私たちにお念仏を勧めてくださった源信和尚〜
    • 我亦在彼摂取中 煩悩障眼雖不見 大悲無倦常照我 〜私を追いかけ捕まえ、決して見捨てないという仏さま〜
    • 本師源空明仏教 憐愍善悪凡夫人 〜法然聖人に出遇われた親鸞聖人自身のよろこび〜
    • 真宗教証興片州 選択本願弘悪世 〜法然聖人がいたから、南無阿弥陀仏ひとつで救われる真実のみ教えは広まりました〜
    • 還来生死輪転家 決以疑情為所止 速入寂静無為楽 必以信心為能入 〜「念仏ひとつ」の中身は「信心ひとつ」であります〜
    • 弘経大士宗師等 拯済無辺極濁悪 道俗時衆共同心 唯可信斯高僧説 〜阿弥陀さまのお救いが受け継がれてきた理由は、私たちが救われるためでした〜
  • 「正信念仏偈」の目次
  • 「安心論題」study
    • 聞信義相 〜そのまま聞いていることは、そのまんま信心〜
    • 三心一心 〜阿弥陀さまのお救いに疑い無くよろこぶ信楽一つ〜
    • 歓喜初後 〜み教えに出遇わせていただいたよろこびの人生〜
    • 二種深信 〜「救いに必要なものは何一つ持っていない私」のままが、「阿弥陀さまに救われている私」〜
    • 信心正因 〜絶対の信頼の中で、力強く生きる人生〜
    • 信一念義 〜信心を賜った時は意識されるべきものではありません。いつの間にやら賜った心豊かな人生を歩んでおりました〜
    • タノムタスケタマヘ 〜阿弥陀さまのお救いが先。「たのむ」心すら賜りもの〜
    • 所帰人法 〜仏様と名号は別ものではありません。南無阿弥陀仏を通して阿弥陀さまのお救いを味わわせていただきましょう〜
    • 機法一体 〜私の信心と阿弥陀さまのおはたらきは、本来一体の南無阿弥陀仏〜
    • 十念誓意 〜南無阿弥陀仏が出てくる尊い今を生きる〜
    • 六字釈義 〜南無阿弥陀仏ひとつを恵まれた今を生きる〜
    • 念仏為本 〜声になってまで至り届いている。私を救う阿弥陀さまのおはたらき〜
    • 行一念義 〜念仏は賜りもの。声にまでなってくださった阿弥陀さまのおはたらき〜
    • 称名報恩 〜返しきれないご恩をよろこぶ人生。救いには関与しないけど、お念仏の努力はさせていただきましょう〜
    • 正定滅度 〜お浄土に生まれて仏になる。間違いのないゴールを南無阿弥陀仏に賜る人生〜
    • 往還分斉 〜命を終えることは「滅び」ではありません。尊い意味を、今、賜っております〜
    • 平生業成 〜すでに間に合っています。いのち終える時まで不安を抱える必要はありません〜
    • 彼此三業 〜阿弥陀さまと私たちは遠く離れた存在でありません〜
    • 仏凡一体 〜私の心は真実になりませんが、阿弥陀さまの心と「ひとつになる」〜
    • 五重義相 〜私の歩むただ信心のお救い。そして、信心の生活の尊さを知らされました。〜
  • 庄松さんSanuki Buddhist
    • 勝覚寺
    • 中央仏教学院通信課程『無倦』掲載法話
    • 庄松さんの「おつとめ」は、「いただく」ことを大切にしておりました
    • 庄松さんのお救いをよろこぶ生涯は、お救いを伝える生涯でもあります
    • 庄松さんは人を諭し戒めされることもありました
    • 庄松さんは、仏さまと向き合っていないお坊さんへ戒められることも多くありました。
    • 庄松さんは巧妙な喩えを通して、阿弥陀さまのお救いをよろこばれた方でありました
    • 「阿弥陀さまだけがおらの親じゃ!」そんな庄松さんの気持ちが伝わってきます・・・
    • 庄松さんはいのちを終えるその時まで、阿弥陀さまのお救いをよろこばれておりました。
    • 庄松さんは機転の効く「返し」で阿弥陀さまのお救いを諭されておりました
    • 阿弥陀さまのお誓いと合致し、ただよろこぶ人生を送られたのが庄松さんであります
    • 庄松さんが教えてくれた「子ども・若者ご縁づくり」
    • 帰敬式
  • 法話の動画Movie
  • 管理人Introduce
  • ご案内Guide
  • お問い合わせContact
キーワードで記事を検索
  • ありがたい日々

    葬儀社で勤務して色々なことを感じたお坊さんのつぶやき

  • お役立ち情報

    相手の気持ちを大切に。「励ます」のではなく「ただ受け止める」

  • お役立ち情報

    法事は亡くなられた方が残した尊いご縁。礼儀正しくすることも大切ですが、みんなで一緒に楽しみましょう。

  • 安心論題

    称名報恩 〜返しきれないご恩をよろこぶ人生。救いには関与しないけど、お念仏の努力はさせていただきましょう〜

  • 仏教の言葉

    「他力本願」の主体は阿弥陀さま。「阿弥陀さまが支えとなってくださる人生」を教えてくれる言葉。

  • コラム

    様々な方のお育てを賜り、返し切れないご恩に恵まれるのがお坊さんの人生でした。

ありがたい日々

バリ島の思想や人生観。本当に色々なことを考えさせていただきました!

2019.02.18 赤澤 英海

バリ島へ新婚旅行に行った時のお話です。 新婚旅行だから「ワイワイ楽しめたら最高!」って思っていたのですが、バリ島の方々の思想や人生観には色々なことを考えさせていただきました。 仕事は日本より自由 バリ島に到着して、まず空…

仏教の言葉

浄土真宗の永代経は「私」が聞く。亡き方の命を無駄にしない大切なご縁でありました。

2019.02.02 赤澤 英海

お参りに行った先で、 そう言われることがよくあります。 そう思うことがよくありました。 と言いますのも、お釈迦様のお言葉を残されたお経は「八万四千の法門」と言われるほど、数え切れない数があります。 でも、実は「永代経」と…

ありがたい日々

海水を全部汲み上げるのはやっぱり不可能?

2019.01.31 赤澤 英海

僕が小学生の頃のお話です。 小学生の頃、サッカー部に入っていたのですが、土日にサッカーの練習があった日は、練習後にはもちろんみんなでゲーム。 はしている友人もいなかったのでしていませんでした。 僕らは、夏の暑い日の練習の…

ありがたい日々

「お母さんの請求書」〜お駄賃をねだる自己中心な私に届く「そのままの優しさ」

2019.01.22 赤澤 英海

小学生時代のお小遣いは500円でした。 当時、5円チョコっていう5円玉の形のチョコレートが近所の駄菓子屋さんにあったので、 そうよろこんでいましたが、どうしても漫画が欲しい僕にとって、500円ではお小遣いが足りませんでし…

ありがたい日々

小言念仏

2019.01.21 赤澤 英海

落語の演目で「小言念仏」というものがあります。 「なんまんだぶ、なんまんだぶ」とお仏壇の前でお念仏を称えている場面から始まります。 お念仏を称えながら色々な小言を言う、一見、お念仏をバカにしているような落語です。 実際、…

ありがたい日々

韓流ドラマの特徴。〜ダイレクトだから届く言葉〜

2019.01.08 赤澤 英海

皆様は韓流ドラマを観てますか? 僕は、韓流ドラマにハマっていく人を見て理解できませんでした。 トレーニングジムにたまに行くのですが、休憩室でマダム達が韓流ドラマの話をしていたので、ついつい聞いてしまいました。 そう聞いた…

ありがたい日々

交通事故を起こしてしまった時、自分勝手な僕に優しく教えてくれた警察官。

2019.01.08 赤澤 英海

皆様は交通事故に遭ったことがあるでしょうか? ほとんどの方が交通事故を見たことがあると思われますが、ご自身が運転している車で交通事故に遭ったことはありませんか? 2013年にソニー損保がアンケートを実施した結果、69.8…

ありがたい日々

「友人の電話」〜悲しいご縁も仏様に導かれる尊いご縁だと知らされました〜

2019.01.05 赤澤 英海

僕が京都から香川県へ帰っている時のお話です。 昔からの友人から電話がかかってきました。 いつもふざけ合いながら話している友人なので、その時もお笑い芸人のモノマネをしながらふざけて電話に出てみました。 いつもなら、「お前つ…

ありがたい日々

「信心している人?」「迷っている人?」

2019.01.04 赤澤 英海

そのような言葉を聞くことが多くあります。 皆様は、どのような方を「信心している人」と思われるでしょうか? 宗派関係なくどこでもお参りする人 色々なところにお参りに行っている人のことを「信心している」と聞くことがあります。…

ありがたい日々

建設作業員時代にであった2人の友人。〜思い出を与えてくれた別れに感謝〜

2018.11.22 赤澤 英海

大学時代、最も長く勤務していた職種は建設作業員でした。 建設作業員として勤務し始めたキッカケは、警備員をしている時に、「もっと高い給料で働けるよ」って警備会社に応援に来た5歳年上の友人に誘われたからです。 当時、警備員で…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 27
  • >

このブログを書いている人です。

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
「えいかい」と申します(^^)

詳しくはこちら

follow us in feedly

Follow @monk_tweet

カテゴリー

  • 「正信念仏偈」 (58)
  • 『仏説無量寿経』 (17)
  • 『仏説観無量寿経』 (3)
  • 『仏説阿弥陀経』 (2)
  • 『御文章』 (3)
  • ありがたい日々 (40)
  • お役立ち情報 (36)
  • エンディングノート (6)
  • コラム (18)
  • ダイエット (9)
  • 一口ポエム (4)
  • 一口法話 (28)
  • 仏教の言葉 (10)
  • 健康 (6)
  • 妙好人庄松同行 法話 (13)
  • 安心論題 (20)
  • 料理 (2)
  • 日記 (9)
  • 時事で思うこと (1)
  • 浄土真宗の経典 (25)
  • 浄土真宗の??? (19)
  • 生活 (20)
  • 禁煙 (3)
  • 禁酒 (2)
  • 筋トレ (5)
  • 終活 (7)

つぶやき

  • ビックリ!お風呂で正座するだけでダイエット効果があった! ビックリ!お風呂で正座するだけでダイエット効果があった!
  • 4分割で短時間な筋トレメニュー。日常生活や仕事に支障なく健康になりましょう! 4分割で短時間な筋トレメニュー。日常生活や仕事に支障なく健康になりましょう!
  • 勝覚寺 勝覚寺
  • 「散る桜 残る桜も 散る桜」という良寛さんの詩が、私たちの命を教えてくれています。 「散る桜 残る桜も 散る桜」という良寛さんの詩が、私たちの命を教えてくれています。
  • 勉強や仕事がはかどる必殺技!実は・・・正座するだけで効率がアップします! 勉強や仕事がはかどる必殺技!実は・・・正座するだけで効率がアップします!
  • 「法事」で気になった「正信念仏偈」についてつぶやいてみた・・・ 「法事」で気になった「正信念仏偈」についてつぶやいてみた・・・
  • 「恩徳讃」 〜返しきれないご恩の中で、力強く歩む人生〜 「恩徳讃」 〜返しきれないご恩の中で、力強く歩む人生〜
  • 聞信義相 〜そのまま聞いていることは、そのまんま信心〜 聞信義相 〜そのまま聞いていることは、そのまんま信心〜
  • 「本願力回向」という言葉で浄土真宗のみ教えは表現されます 「本願力回向」という言葉で浄土真宗のみ教えは表現されます
  • 「運動」でも「勉強」でもメリットばかり。朝活はやらないと勿体ないと思います! 「運動」でも「勉強」でもメリットばかり。朝活はやらないと勿体ないと思います!

PICK UP!!

  • 法事は亡くなられた方が残した尊いご縁。
    だからこそ、みんなで一緒に楽しみましょう!
  • お葬式で大切にしたい気持ち。
    「さようなら」ではなく「ありがとう」。
  • 相手の気持ちを大切に。
    「励ます」のではなく「ただ受け止める」

 


管理人プロフィール

葬儀や法事など、お坊さんとしての依頼は地域に関わらず承ります。
お気軽にご相談ください。

お問い合わせページ




 

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2019 お坊さんのつぶやき部屋.All Rights Reserved.