LINEからのご相談はこちらから

いつでも誰でも仏事のお悩み相談ができる香川県のお寺:讃岐寺

もくじ

いつでも仏事のお悩みを聞ける窓口になりたい

葬儀や法事といった仏事は学校で習うことがありませんし、核家族化の進む現代では、家庭内でも学ぶ機会が非常に少ないです。

しかし、仏事は急に必要になるものです。

そのような時に、

「わからないことが多いけど、仏事のことって誰に聞いたらいいんだろう・・・」

そうお悩みになる方も非常に多いのが現実です。

讃岐寺は以下の2点を大切に、いつでも仏事のお悩みを聞ける窓口になります。

1、24時間、仏事のご依頼ご相談ができる窓口に

人の命はいつ終えるか分かりませんので、お寺は24時間対応でなくては意味がありません。

讃岐寺は臨終勤行(通称:マクラ経)に24時間伺いますのでご安心ください。

また、いつでも仏事のお悩みを聞きます。

お仏壇ってどうやって飾ったらいいいんだろう・・・

法事って何のためにしているんだろう・・・

そのような些細な疑問もお気軽にご相談ください。

2、仏事に関するすべてのことを聞ける窓口に

お仏壇のことは仏具店に聞き、葬儀のことは葬儀社に聞き、仏事のお悩みはなぜか近所の方に聞く方が多いです。

一つの場所ではすべての解決ができないため、それぞれの専門家に質問することになってしまいます。

しかし、それでは手間もかかりますよね。

だからこそ、讃岐寺スタッフは何でも答えられるように日々勉強しております。

仏事のことはお坊さんに聞くのがベストな方法です

仏教を伝えるのがお坊さんの仕事ですので、間違いなく仏事を伝えるのもお坊さんの仕事です。

また、お坊さんには「発言の責任」があるので決して間違えたことを言うことはできません。

お坊さんによって言うことが違うよ」と言う方もおられますが、間違えたことを言うお坊さんはほとんどいないのではないかと思われます。

※お仏壇の飾り方や仏事のルールは土地や風習によって変化していることもありますので、お坊さんによって言う事が変わってしまっても致し方ないことなのかも知れません。

つまり、檀家になっているお寺に聞くのがベストです。

しかし、「聴きづらい」という声を聞くことが少なくありません。

また、菩提寺がない方は聞く場がありません。

そしてインターネットで調べる方が多いのですが、インターネットでも書かれている内容が必ず正しいとは限りません。

仏事のお悩みは「抱えて当たり前」だけど香川県の方は安心です

お坊さんが仏事のお悩みを相談される時は、

「初めてのことやからわからないことが多くてね・・・」

という言葉からはじまることが非常に多いです。

つまり、「抱えて当たり前」なのが仏事のお悩みです。

しかし、香川県の方のご相談はすべて聞くのでご安心ください。

「気軽に相談できるお寺があったらいいな」

「気軽に相談できるお坊さんがいればいいな」

そのようなお気持ちを抱えたことがある皆様にとっての「心のよりどころ」になれるように精進いたします。

もくじ