LINEからも仏事のご依頼ご相談が可能になりましたこちらからどうぞ

香川県での仏事の疑問:浄土真宗のお盆は私が仏縁に出遇うご縁です

「お盆ってどういう意味があるんですか?」

香川県で僧侶として勤めておりますとよく聞かれるご質問です。

周波によって解釈も異なっておりますし、様々な情報が錯綜している現代だからこそ迷うことがありますよね。

そこで、この記事では浄土真宗でのお盆の捉え方について述べてまいります。

この記事を読むことによって、安心して香川県でのお盆を迎えられれば幸いです。

もくじ

【お盆の習わし】ご先祖さまはかえってくる??

「お盆とお彼岸にはご先祖様がかえってくるんだよ」

みなさまは、そのような言葉を聞いたことはないでしょうか。

私は小さな頃から、この言葉をよく聞いてきました。

今になっても、大人が子どもにそう伝えているのを目撃することがあります。

そして、お孫さんと一緒にお墓やお仏壇を掃除しているすがたを拝見すると心が和むような思いになります。

そんな時に、「ご先祖さまがかえってくる」という想いが私たちの心を揺り動かしていると感じます。

何かのキッカケがなければお墓やお仏壇の方向になかなか向かおうとは思えません。

気付いたら、損得の感情などの自分の利益ばかりを考えて、本当に大切な仏さまのお心を知ろうとできないのが人間の性根かも知れません。

そんな私が、お盆やお彼岸になれば、当たり前のように掃除をはじめます。

仏縁に触れる一つのきっかけとなっていますね。

私たちの体と心を仏さまの方に向かせてくれる一つのご縁として、お盆やお彼岸は大切にするべきだと思わされます。

しかし、みなさまと考えたいことがあります。

みなさまのご先祖さまは、お盆やお彼岸だけにかえってこられる方なのでしょうか?

浄土真宗では先祖供養する必要はありません!

お坊さんという職業柄、お盆になると必ず「13日に迎えに行って16日に送り出す」という言葉を聞きます。

「ご先祖がかえってきている時にお参りしてくれんかのぉ?」

そう依頼されることもあります。

それは、「先祖のためにお参りすること」であり、いわゆる「先祖供養」というものです。

「先祖のため」という想いが私たちを歩ませてくれておりますので、その気持ちは否定するものではなく大切なものだと思います。

しかし、浄土真宗というみ教えでは、阿弥陀さまのおはたらき一つでお浄土に生まれさせていただき、仏としてのいのちを与えられるのですから、私たちが供養する必要はありません。

自分の力では仏になることができない私を放っておけずに、私を救うための願いを起こされたのが阿弥陀さまであります。

自分で仏になることができない身が、他者を供養することはできないでしょう。

ご先祖さまは、阿弥陀さまのおはたらきによってこの上ないさとりを開かせていただいておりますから、私と別にいるのではありません。

お墓に向かおうとも、お仏壇に向かおうともしない私の「南無阿弥陀仏」のご縁となって、私たちにはたらき続けておられます。

つまり、特定の日だけかえってくるのではなく、私とずっと一緒ですから、供養する必要はありません。

お盆やお彼岸のご縁を通して、ご先祖さまを思い出しつつ、お墓やお仏壇の前で、ともに阿弥陀さまのご縁に出遇わせていただければと思います。

そうして私が出遇わせていただく。

それこそが、亡き人のいのちを無駄にしないことにつながってくるのではないでしょうか。

浄土真宗本願寺派のお盆のお示し

拝読浄土真宗のみ教えより

お盆

亡くなられた先人たちのご恩に対し、あらためて思いを寄せるのがお盆である。

 親鸞聖人は仰せになる。

  願土にいたればすみやかに
   無上涅槃を証してぞ
   すなわち大悲をおこすなり
   これを回向となづけたり

 浄土へ往生した人は、如来の願力によってすみやかにさとりをひらき、大いなる慈悲の心をおこす。迷いのこの世に還り来たり、私たちを真実の道へ導こうと常にはたらかれるのである。

 仏の国に往き生まれていった懐かしい人たち。仏のはたらきとなって、いつも私とともにあり、私をみまもっていてくださる。

 このお盆を縁として、すでに仏となられた方々のご恩をよろこび念仏申すばかりである。

もくじ