LINEからも仏事のご依頼ご相談が可能になりましたこちらからどうぞ

私の心が難信にして本来ならば決定することのなかったのがご信心

もくじ

本来ならば決して決定することのなかった信心

弥陀仏本願念仏
邪見驕慢悪衆生
信楽受持甚以難
難中之難無過斯

弥陀仏の本願念仏は、邪見・驕慢の悪衆生、信楽受持すること、はなはだもつて難し。難のなかの難これに過ぎたるはなし。

阿弥陀如来のお誓いのままに信心を賜り、お念仏もうす生涯を送ることは、仏教のみ教えを受け入れようとしない主義の方々や、自分の正当性ばかりを主張する心を持つ方にとって、阿弥陀如来のお救いを聞き信じることは絶対に不可能なことであります。
困難・不可能といってもこれ以上に困難で、不可能なことは他にありません。

この四句は、『仏説無量寿経』に依って讃えられた「依経段」の結びであります。

「難中之難無過斯」という言葉が、私にとって非常に重たく響いてきます。

現代語風にしてみますと、「無理無理無理!!これ以上ないほど無理無理!!」ということであります。

ネガティブな印象を受けるかも知れません。

しかし、実はこの句には絶対の救いへの尊さが隠されております。

私が救われるのは難しい。本来なら不可能であります

阿弥陀如来の一方的なはたらきによって救われていくのですから、普通に考えますと、それは困難なことでないように思われます。

しかし『仏説無量寿経』には、

もしこの経を聞きて信楽受持することは、難のなかの難、これに過ぎたる難はなけん。

と説かれ、『仏説阿弥陀経』には、

この一切世間難信の法を説きたまふ

と、、私が信じることは「難」であることを説かれております。

この『仏説無量寿経』と『仏説阿弥陀経』の箇所が、「難中之難」と「正信念仏偈」で示されているところであります。

仏様の心を私の心で推し計らい難しくしているから難であります

救われていくことが「難」である理由として、「正信念仏偈」では「邪見驕慢悪衆生」と、私たちのすがたを示されております。

これはどのような意味なのでしょうか。

邪見」とは、邪悪な見解であり、仏教に背く思想をいいます。「憍慢」とは、自己中心におごり高ぶる心であります。「」は自己満足する心であり、「」は他人と比較しておごる心であり、自力にとらわれる心でもあります。

このような方々を「邪見驕慢悪衆生」といいます。

仏説無量寿経』には、

驕慢と弊と懈怠とは、もつてこの法を信ずること難し。

と、阿弥陀如来より救いを誓われているにも関わらず、自ら背いてしまうために信心を賜り難いことを説かれております。

「邪見驕慢」とは、阿弥陀如来にお任せせずに自分のはからいでお浄土に参ろうとする自力の心でありますので、信心を賜るためには最も大きなさまたげとなるものであります。

せっかく阿弥陀如来が救おうとはたらき続けておられるにも関わらず、必死に逃げ回っているような状態であります。

ですから、阿弥陀如来への疑いがなくなることがありません。

そのような理由で、「信楽受持甚以難」であり、信心を得ることすら、本来ならばできない私であります。

それにしても、「難中之難無過斯」と、まるで「絶対無理!」と言わんばかりの表現は、どのような意味なのでしょうか。

浄土真宗本願寺派勧学の稲城選恵和上は、書物の中で、次のように述べられております。

難信とは文字通り「信じ難い」ということですが、自らの側から信じてかかろうとすると、無限の距離があることを示されたものということができます。というのは、仏の側からすでに与えられているものを、自らが先行すると、仏のはたらきを拒絶することになるからです。あたかもドアがpullとあるのを、pushするのと間違うようなものです。私の側から押せば押すほど、動かないようになります。向こう側からはすでに開かれているのに、逆にするからです。

浄土真宗のみ教えが難信であるというのは、み教えそのものが難しいものなのではなく、私の心が難しくしているのであります。

「そのまま救う」というお心が届いているならば「ありがとうございます」と返すのが普通でありますが、「本当に救うの??」という疑心が離れない私の心が、法を難信なものにしているのであります。

本当は易信であるはずが私が難信にしている現実を生きる

たとえすべてのいのちを間違いなくすくい取るほどのお誓いであっても、人間の知識や理論ではからうかぎり、難信の法であることは免れません。

せっかく「弥陀仏本願念仏」の法に遇わせていただきながら、邪見の人・憍慢の立場を捨てさえすれば、即座に他力の信はいただけると、難信にしている根拠を指摘して、かえって易行・易信の法であることを讃えられているのが、この四句ではないでしょうか。

私に難しいことを求めるような阿弥陀如来ではないことを、「難信」という言葉から考え、ともに、本当は易信である浄土真宗のみ教えをともに聞かせていただきましょう。

どこまでも私たちの命を見捨てない仏様の心は、今も南無阿弥陀仏の喚び声となって届いております。

もくじ