葬儀社で勤務して色々なことを感じたお坊さんのつぶやき ありがたい日々 僕はお坊さんとして活動しつつ、葬儀社の社員として勤めさせていただいております。 葬儀社で勤務していると、色々な方の気持ちや感情に心が揺さぶられることがあります。 長らくお坊さんとしてお葬式に出勤するのが当たり前でしたが、 […] 続きを読む
称名報恩 〜返しきれないご恩をよろこぶ人生。救いには関与しないけど、お念仏の努力はさせていただきましょう〜 安心論題 「安心論題」 浄土真宗のお坊さんが、 とても大切にしている勉強です。 「勉強」っていうと、 なんか嫌なイメージが先走りますね。笑 しかし、 浄土真宗の勉強は、 「そのまま救う」という、 阿弥陀さまのお心を味わうご縁であり […] 続きを読む
「他力本願」の主体は阿弥陀さま。「阿弥陀さまが支えとなってくださる人生」を教えてくれる言葉。 仏教の言葉 みなさまは、「他力本願」という言葉にどのようなイメージを抱いておりますか? ネットで検索してみますと、「他力本願の本当の意味は??」のような表題が目立ちます。 その内容を拝見しますと、 「他人に頼る」 「人任せの人生」 […] 続きを読む
様々な方のお育てを賜り、返し切れないご恩に恵まれるのがお坊さんの人生でした。 ありがたい日々 世間からお坊さんのイメージを検索すると、予想通りにマイナスなイメージばかりが出てきます。 これは、言い切っていいかわからないですが、「当たり前のことです!」 お坊さんが100人いたとしましょう。 その中の99人が「お寺を […] 続きを読む