祖母が教えてくれたこと。〜「阿弥陀さまがいてくれるんよ」ってよろこべる人生〜 ありがたい日々 身近な方のいのちの終わりのご縁を通してお仏壇に向かうようになられた方は多いと思います。 [voice icon=”https://namonamo7676.com/wp-content/uploads/201 […] 続きを読む
つつしんで浄土真宗を案ずるに、二種の回向あり。一つには往相、二つには還相なり。往相の回向について真実の教行信証あり。 仏教の言葉 僕は浄土真宗の勉強を始めた頃、ずっと勘違いしておりました。 [voice icon=”https://namonamo7676.com/wp-content/uploads/2017/01/IMG_2404- […] 続きを読む
「田植え歌」を味わう。田植えは仏様のお救いをよろこべる尊い時間でありました。 ありがたい日々 皆様は田植えを経験したことがございますか? 都会で住んでいると田んぼがありませんから、田植えをする機会はなかなかありません。 しかし、田舎では5、6月頃になるとそこら中の田んぼで田植えが行われます。 [voice ico […] 続きを読む
「恩徳讃」を詠まれた親鸞聖人。かなしみの私が法を支えに力強く歩む人生を「恩徳讃」に知らされます 仏教の言葉 如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし 師主知識の恩徳も ほねをくだきても謝すべし この「恩徳讃」からは、阿弥陀さまのお救いに出遇うことのできた親鸞聖人の力強さが伝わってきます。 「身を粉にしても、骨を砕いても」決して […] 続きを読む
「恩徳讃」 〜返しきれないご恩の中で、力強く歩む人生〜 仏教の言葉 浄土真宗というみ教えを聞かれておられる多くの方が、「恩徳讃」と親しまれている親鸞聖人のお言葉を歌ったり聞いたことがあるのではないでしょうか? 如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし 師主知識の恩徳も ほねをくだきても謝 […] 続きを読む
本師源空明仏教 憐愍善悪凡夫人 〜法然聖人に出遇われた親鸞聖人自身のよろこび〜 「正信念仏偈」 本師源空明仏教 憐愍善悪凡夫人 本師源空は、仏教にあきらかにして、善悪の凡夫人を憐愍せしむ。 法然聖人は、仏教のみ教えを深く学び極められ、善人も悪人もすべての方々を哀れまれました。 ここからは、親鸞聖人の師匠であります法 […] 続きを読む
我亦在彼摂取中 煩悩障眼雖不見 大悲無倦常照我 〜私を追いかけ見捨てない仏さま〜 「正信念仏偈」 我亦在彼摂取中 煩悩障眼雖不見 大悲無倦常照我 われまたかの摂取のなかにあれども、煩悩、眼を障へて見たてまつらずといへども、大悲、倦きことなくしてつねにわれを照らしたまふといへり。 源信和尚は、次のように述べられました。 […] 続きを読む