葬儀社で勤務して色々なことを感じたお坊さんのつぶやき ありがたい日々 僕はお坊さんとして活動しつつ、葬儀社の社員として勤めさせていただいております。 葬儀社で勤務していると、色々な方の気持ちや感情に心が揺さぶられることがあります。 長らくお坊さんとしてお葬式に出勤するのが当たり前でしたが、 […] 続きを読む
葬儀(お葬式)は別れの儀式ではありません。「さようなら」ではなく「ありがとう」の気持ちを大切にしたい。 ありがたい日々 葬儀(お葬式)に参列すると、葬儀社の司会者から別れを連想させる言葉がとても多く感じます。 確かに、葬儀が終わり、ご遺体を火葬したら身体は無くなってしまいます。 見た目は「別れ」です。 それは事実でありますが、ご遺体に向か […] 続きを読む
御門徒さまに教えていただいた「阿弥陀さまがおってよかった」という絶対の安心。 ありがたい日々 お参りに行くたびに、出会うすべての方が色々なことを教えてくれます。 お寺の社員として福岡県ではたらかせていただいていた時も、様々な方との出会いをいただき、色々なことを教えていただきました。 特に、忘れられない一つの思い出 […] 続きを読む
「ありがとう」が鳴り響いた火葬場 ありがたい日々 「お坊さんの法話」って、 どのようなイメージでしょうか? 「むずかしいお話」 「おもしろくないお話」 そんなイメージをお持ちの方がおられるかも知れません。 話を聞くことや、 長い文章を読むことに、 疲れを感じる方もおられ […] 続きを読む
残されたご遺族のためにも、葬儀の希望もエンディングノートで伝えておきましょう! 終活 葬儀では、施主様は、悲しみに浸る時間すらあまりないことがあります。 [aside type=”normal”]地域によって「施主」、「喪主」と言い方が変わります。[/aside] 経験された方はご […] 続きを読む
「お葬式」は正式には「葬送儀礼」と言います。「葬送儀礼」には色々なお勤めがあってビックリした件! 浄土真宗あれこれ 「葬送儀礼」とは、お葬式に関するすべてのことであり、 「葬送に関する儀礼全般」のことであります。 お葬式の時には、何度もお勤めがありますよね。 そのすべてを挙げてみましょう。 臨終勤行 納棺勤行 通夜勤行 出棺勤行 葬場 […] 続きを読む