葬儀社で勤務して色々なことを感じたお坊さんのつぶやき ありがたい日々 僕はお坊さんとして活動しつつ、葬儀社の社員として勤めさせていただいております。 葬儀社で勤務していると、色々な方の気持ちや感情に心が揺さぶられることがあります。 長らくお坊さんとしてお葬式に出勤するのが当たり前でしたが、 […] 続きを読む
葬儀(お葬式)は別れの儀式ではありません。「さようなら」ではなく「ありがとう」の気持ちを大切にしたい。 ありがたい日々 葬儀(お葬式)に参列すると、葬儀社の司会者から別れを連想させる言葉がとても多く感じます。 確かに、葬儀が終わり、ご遺体を火葬したら身体は無くなってしまいます。 見た目は「別れ」です。 それは事実でありますが、ご遺体に向か […] 続きを読む
「一杯のかけそば」〜気持ちの込められた言葉が生きる勇気を与えてくれる〜 ありがたい日々 「一杯のかけそば」という有名なお話があります。 ご存知の方もたくさんおられるかと思われます。 ネット上では作り話とも実話とも言われておりますが、そんなことはどうでもいいとでしょう。 それよりも、このお話を通して、私たちの […] 続きを読む
福岡県で「お坊さんは恵まれすぎ」なことを色々な方に教えていただきました。それが今の僕の支えです。 ありがたい日々 大学を卒業した後、福岡県で法務員(お寺の社員)としてはたらいておりました。 その頃に感じさせていただいた、「お坊さんって恵まれすぎだなぁ」その心が、今の私のお参りのスタイルになっております。 あまりにも多くの人の優しさに […] 続きを読む
「ありがとう」と口から出てくる尊い今を恵まれている。そんなお互いでよかったですね。 『仏説浄土三部経』 浄土真宗とは、 『仏説無量寿経』という経典のみ教えです。 そこには、 阿弥陀さまのお救いが説かれております。 そして、 阿弥陀さまが放っておけなかった私のすがたが説かれております。 その内容は、 2500年前に説かれたと […] 続きを読む
「ありがとう」が鳴り響いた火葬場 ありがたい日々 「お坊さんの法話」って、 どのようなイメージでしょうか? 「むずかしいお話」 「おもしろくないお話」 そんなイメージをお持ちの方がおられるかも知れません。 話を聞くことや、 長い文章を読むことに、 疲れを感じる方もおられ […] 続きを読む