
私たちは、1日24時間という限られた時間の中で予定を立ててせっせと生きております。
時間は取り返すことができないからこそ、毎日を充実させたいですよね。
無駄のない予定を立てて充実させることももちろん大切ですが、毎日を充実させるためには元気とやる気という気持ち(モチベーション)がとても大切です。
そのためには、朝一番に運動することがとても効果的だったので、その内容について少しつぶやいてみます。
※
ちなみに、朝一番の運動には大きな大きなダイエット効果があります。
モチベーションを上げられて、ダイエット効果がある朝一番の運動をしない手はないですよね。
朝一番に運動することで、一日中モチベーションアップ
朝一番に運動するメリットはたくさんあることが知られております。
毎朝運動している人の顔って、なんか清々しいですよね。
しかし、朝一番に運動するメリットは単なる外見の変化だけではありません。
朝一番に運動することによって私生活をより充実させることもできます。
仕事の効率が上がります
朝に運動することで、脳が目覚めて1日の仕事効率がアップします。
午前中はダルくて仕事する気が起きない方に朗報ですね。
僕も朝はダルく思うことが多かったのですが、朝のお参りと散歩を習慣化させてからは、午前中はスッキリ爽快な気分で仕事ができています。
朝早く起きたことが要因でもあると思いますが、たまに朝眠たい時もあります。
しかし、朝の運動を習慣化せずに、頭が働かないまま仕事をしていた時とは大きな違いです。
文章を作ったり、法話を作ったりすることが仕事ですが、僕の場合は明らかに効果が上がっています。
貴重な時間を作って仕事をするのですから、少しでも効率的にしたいものです。
その面で、朝の運動はとても効果的でした。
健康的な習慣を自然と身に付けられます
早寝早起きはメリットがいっぱいなのは誰もがご存知のことでしょう。
しかし、そう思っても、寝ていることはラクなのでやめたくありません。
なかなか習慣することはできません。
だから、早寝早起きという曖昧な目標を立てるのではなく、「朝の運動を習慣化させる」という明らかに効果的な目標を設定することで、自然と早寝早起きができる健康的な習慣を付けてはいかがでしょうか。
ダイエット効果
1日のうちで、朝一番に運動することが最も脂肪燃焼効果が高いです。
運動する時、糖分→脂肪という順番に燃焼されます。
ですので、身体の糖分がない時に運動するのがダイエットにより効果的となります。
そして朝一番は低血糖であるため、運動を始めると脂肪を燃焼されやすいです。
ダイエット効果はあるけど注意も必要
朝一番の運動にはダイエット効果がありますが、闇雲に朝から運動をしていると身体の不調を起こしてしまう可能性もあります。
朝の運動時間を確保するために、無理して早く起きることもあるでしょう。
身体の筋肉がほぐれていないのに無理して動こうとしてしまうこともあるでしょう。
それらの行動は身体の不調や、ケガをしてしまうリスクを孕んでおります。
何よりも大切なのは身体ですので、朝一番の運動でのダイエット効果を生かすことも大切ですが、無理だけはしないようにしましょう。
まとめ
朝一番に運動することで脳が目覚めます。
すると、毎日の仕事を効率よく行うことができます。
そして、朝一番に運動することで効果的に脂肪を燃焼させることができます。
それだけではなく、自然と早寝早起きの習慣が身に付けられるのでメリットがいっぱいです。
あらゆる面でメリットがいっぱいの朝一番の運動の習慣を付けて、より充実した楽しい生活を送りましょう。