
「早寝早起きはメリットがいっぱい!」
誰もがわかっていることであり、誰もが身に付けたい習慣でしょう。
僕は、僧侶という職業柄、自然と早寝早起きになりました。

遅寝遅起きだった頃は色々と損をしていたな〜
今になってそう感じることがあります。
ですので、その理由と、早寝早起きのメリットについて今ページではつぶやいていきます。
生活リズムを整えることができます
現代はとっても忙しい時代ですよね。
誰もが、仕事や日々の予定に追われながら生活しております。
そのような状況ですから、生活リズムはどうしても崩れがちです。
しかし、せめて、できる限り早寝早起きの習慣を付けることで生活リズムを整え、より充実した生活を送ることができることがわかりました。
質の良い睡眠を取ることができます
夜勤ばかりが続くと、どうしても身体がダルくなってしまいます。
過去からの時代を振り返ってみますと、朝日が出るのと一緒に起きて夕日が沈むのと一緒にゆっくりした時を送るのが人間の本来の生き方ですよね。
私たちの体内時計と光には関係があることがわかりますよね。
早寝早起きの習慣を付けて、毎朝体内時計をリセットし、質の良い睡眠を取りたいものです。
様々な病気を予防することができます
生活リズムが安定しないと、自律神経も安定しません。
自律神経が安定しないと様々な病気を引き起こす可能性があります。
うつ病や不眠症、自律神経失調症を防ぐためには生活リズムを整えるしかありません。
そのためには、早寝早起きの習慣を付けることが最も近道です。
つらい病気を予防するためにも、早く寝る努力から始めてはいかがでしょうか。
早寝早起きにはダイエット効果があります

まさかダイエットにも効果があるとは!
早寝早起きにはたくさんのメリットがありますが、ダイエットにも効果的なのは驚きですよね。
具体的に、どのような理由でダイエット効果があるのでしょうか。
朝は脂肪が自然と燃焼する時間です
基礎代謝を上げることがダイエットには必須です。
そのために様々な運動をしたり、血行を上げるために誰もが努力しております。
実は、その基礎代謝が最も上がるのは朝の時間帯です。
ですので、基礎代謝が上がる朝の時間を長くすることで、効率的に脂肪を燃焼することができますよね。
何か大変なことをするのではなく、ただ単に早く起きるだけで基礎代謝が高い時間を多く過ごすことができ、自然と脂肪を燃焼させることができます。
余計な努力をするのではなく、効率的に痩せるためにも早寝早起きでダイエットしてみましょう。
便秘に効果があります
私たちの腸はとっても神経質です。
緊張する環境や、焦る環境ではスムーズに動いてくれません。
腸がスムーズに動かないと便秘になってしまいます。
ですので、一日のうちで、腸をリラックスさせることのできるゆとりのある時間を設けることが大切ですよね。
その時間として、朝の時間は最適なんです。
朝起きてすぐにコップに一杯の水を飲むことにより、腸の運動を活発にすることができます。
腸の運動を活発化させた朝をゆとりのある時間にするだけで、便秘解消につながります。
便秘に悩んでおられるあなた、朝にゆとりの時間を設けるために早起き習慣をつけてはいかがでしょうか。
まとめ
早寝早起きにはメリットがいっぱいです!
早寝早起きをすることで質の良い睡眠や、あらゆる病気の予防をすることができます。
そして、何より嬉しいダイエット効果があります!
最初は習慣化させることは難しいかも知れませんが、人間は一度習慣化させてしまえば、特に苦もなく早寝早起きの生活ができます。
僕はお坊さんとして早寝早起きをして、そのことを強く感じました。
是非とも、みなさまで一緒に早寝早起きをして充実した生活を送りましょう。