秋葉原殺傷事件。「孤独の解消」と「生きる意味」の大切さを知らされる。 時事で思うこと 皆様は2008年に秋葉原で起こった「秋葉原殺傷事件」を覚えておられるでしょうか。 加藤智大被告が2トントラックで交差点に突っ込んで、多くの方を吹き飛ばしてしまいました。 その様子を見た周囲の方が交通事故だと思って駆けつけ […] 続きを読む
あおり運転。〜相手に敵意を持つ生き方は楽しくない〜 時事で思うこと 皆様の前でお話をしている時、緊張して心臓がバクバクしてしまう時があります。 でも、法話をしている時は安心なんです。 だって、静かにお話を聞いていただいているのに、勝手に僕が緊張しているんですよね。 仏様のお話をしている時 […] 続きを読む
恐ろしい自然災害。〜すでに私を救ってくれている仏様がいるから不安だけではありません〜 時事で思うこと 度重なる自然災害をテレビなどで拝見するたびに心が痛みます。 常に変化しないものは一つもない。 「人生は無常」というのは本当のことなんだと知らされます。 いつ何が襲ってくるかわからない。 いつ何が壊れてゆくかわからない。 […] 続きを読む
8050問題。〜責められたら立ち直れないから気持ちを大切にしたい〜 時事で思うこと 80代の親が50代の引きこもりの子どもを育てることを8050問題と言います。 80代になったら仕事はできませんので、収入は年金しかありません。 その年金で50代の引きこもりの子どもを養うのは僕には想像できないですが、今で […] 続きを読む
川崎市殺傷事件。〜命はたった一つで尊いはず・・・〜 時事で思うこと 川崎市殺傷事件には憤慨された方も多いと思います。 犯人一人で2人を殺害し18人に重軽傷を負わせて自ら命を絶つ。 僕自身、今までで初めて「こんな身勝手なことあるか!」って思ってしまいました。 元号が変わって間もない時期にこ […] 続きを読む
辛い虐待やDVのニュース。いつ、私が加害者になってしまうかわからない怖さ。 ありがたい日々時事で思うこと 2019年1月にも虐待で10歳の娘さんが亡くなってしまう悲しいニュースがありました。 容疑者の父親の携帯電話から、虐待した様子が撮影されている動画が発見されました。 しかも、亡くなる前日に撮影されたものです。 亡くなった […] 続きを読む
「憲法九条」の矛盾点などなど・・・。自分の仕事に誇りを持っていても、「立ち位置」が曖昧だと僕は不安に感じます。 時事で思うこと 「憲法九条」 この言葉から、みなさまはどのようなイメージを想像されるでしょうか? 「改憲」といえば、かならず「憲法九条」という言葉が出てまいります。 正確には、「日本国憲法 第9条」のことなのですが、あまりに頻繁に使用さ […] 続きを読む