阿弥陀さまのお救いは、人と人の関係である「親」という言葉では決して喩えられません ありがたい日々 日本には、たくさんの文字があります。 ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字、挙げていけばキリがありません。 その中でも、最も学ぶことが多く、名前などで使用されることが多いのが「漢字」でしょう。 「漢字」には、一文字一文字、 […] 続きを読む
福岡県で「お坊さんは恵まれすぎ」なことを色々な方に教えていただきました。それが今の僕の支えです。 ありがたい日々 大学を卒業した後、福岡県で法務員(お寺の社員)としてはたらいておりました。 その頃に感じさせていただいた、「お坊さんって恵まれすぎだなぁ」その心が、今の私のお参りのスタイルになっております。 あまりにも多くの人の優しさに […] 続きを読む
自分の欲望だけを大切にする私に、浄土真宗というみ教えが「他人とともに」という心を与えてくれました ありがたい日々 浄土真宗とは、 『仏説無量寿経』という経典のみ教えです。 そこには、 阿弥陀さまのお救いが説かれております。 そして、 阿弥陀さまが放っておけなかった私のすがたが説かれております。 その内容は、 2500年前に説かれたと […] 続きを読む
お坊さん仲間とジムに行った時に気付かされた大切なことと、ありがたいご縁。 ありがたい日々日記 今は筋トレブームって言われておりますよね。 僕も、身体は小さいけど毎日毎日筋トレに行っていた時期がありました。 またお仕事が落ち着いたら、仕事前の朝5時とかに毎日ジムに通って清々しい気持ちでお参りや法話をしようと思ってい […] 続きを読む
キンカン大事件!善いも悪いも「自分の考え」「自分の都合」によって判断してました。 ありがたい日々 私が小学生の頃、学校帰りに一つの楽しみがありました。 いつも友達3人で向かっていた場所がありました。 それは、キンカン取り放題の路地です。笑 正確には、キンカンの実がはみ出している路地です。 みなさまも、近所の家から取っ […] 続きを読む
御門徒さまに教えていただいた「阿弥陀さまがおってよかった」という絶対の安心。 ありがたい日々 お参りに行くたびに、出会うすべての方が色々なことを教えてくれます。 お寺の社員として福岡県ではたらかせていただいていた時も、様々な方との出会いをいただき、色々なことを教えていただきました。 特に、忘れられない一つの思い出 […] 続きを読む
お坊さんになって、生きている意味を知らされました。だからブログを書きます! ありがたい日々 みなさまは、今、何のために生きておられますか? 「家族のために生きている」 「会社のために生きている」 「 夢のために生きている」 生きてきた道のりによって変化するものですし、決して答えは一様ではありません。 それでは、 […] 続きを読む