建設作業員時代にであった2人の友人。〜思い出を与えてくれた別れに感謝〜 ありがたい日々 大学時代、最も長く勤務していた職種は建設作業員でした。 建設作業員として勤務し始めたキッカケは、警備員をしている時に、「もっと高い給料で働けるよ」って警備会社に応援に来た5歳年上の友人に誘われたからです。 当時、警備員で […] 続きを読む
警備員時代の思い出。〜自分だけの殻に閉じ籠らず「相手とともに」を大切にしたい〜 ありがたい日々 僕は大学時代に色々な種類のアルバイトをしていたのですが、どこの勤務先でも忘れることのできないたくさんの思い出があります。 大学一年生の時は警備員のアルバイトをしていました。 その理由は時給1000円だったからです。 京都 […] 続きを読む
トイレ我慢の限界のお盆参り。〜自分がいっぱいいっぱいだと、人の優しさに気付けない〜 ありがたい日々 お坊さんの仕事は話すことではなく聞くことだと思っているのですが、それができない時があります。 去年のお盆参りもそうでした。 なぜ、人の話を聞けなかったのか? その答えはたった一つでした。 お坊さんとして活動していて抵抗が […] 続きを読む
私より先に願われ、私より先に涙された「なみだ様」 ありがたい日々 僕の先輩は、たびたび阿弥陀さまのことを「なみだ様」とおっしゃっていました。 [voice icon=”https://namonamo7676.com/wp-content/uploads/2017/11/I […] 続きを読む
中学時代の恩師との思い出。〜僕を呼ぶ声に願いが込められていました〜 ありがたい日々 僕は昔から自分勝手に生きてきました。 今、仏教を学んで、人間の本質を聞かせていただいて「自己中心に生きてきました」と表現することが増えてきました。 しかし、その頃の僕は単なる「自分勝手」でした。 友人関係や私生活のすべて […] 続きを読む
高校時代の恩師 〜怒るのではなく、叱ってくれていた〜 ありがたい日々 このブログを読んでくださっている多くの方が、学生時代に先生に怒られた思い出がたくさんあると思います。 僕も、学生時代には先生にたくさん怒られました。 その時は、僕が間違えた行動をして怒ってくれていたのに、自分勝手に、 [ […] 続きを読む
「誰も死ななかったらいいのに!」そう思っていたけど、死別は悲しみだけではないことを知らせていただきました。 ありがたい日々 これは僕が布教使の先輩に怒られた時のお話です。 お坊さんとして活動していると、愛する方との死別の悲しいお話を聞くことが多いです。 お話を聞くことが最も大切なお坊さんの仕事だと思っているのですが、たまに悲しいお話を聞くのが […] 続きを読む