五劫思惟之摂受 〜私をそのまま救うために、途方も無い時間をおかけになられた阿弥陀さま〜 「正信念仏偈」 五劫思惟之摂受 五劫思惟してこれを摂受す。 法蔵菩薩は、五劫という想像すらできないほどの時間をかけて願いを起こされました。 前の句では、法蔵菩薩のために世自在王仏はお浄土を建てるための修行を説かれておりました。 そして、 […] 続きを読む
覩見諸仏浄土因 国土人天之善悪 建立無上殊勝願 超発希有大弘誓 〜「私たちの救い」のためだけに必死の修行をされた法蔵菩薩〜 「正信念仏偈」 覩見諸仏浄土因 国土人天之善悪 建立無上殊勝願 超発希有大弘誓 諸仏の浄土の因、国土人天の善悪を覩見して、無上殊勝の願を建立し、希有の大弘誓を超発せり。 「讃仏偈」が終わったあと、「すべての命をすくい取りたい」という法蔵 […] 続きを読む
天親菩薩造論説 〜小乗にも大乗にも精通した「千部の論主」〜 「正信念仏偈」 天親菩薩造論説 天親菩薩、『論』(浄土論)を造りて説かく、 天親菩薩は『浄土論』という書物を著して、次の事柄をご教示くださっております。 ここからは、インドの天親菩薩の功績を讃えられております。 ※七高僧の中でも、龍樹と […] 続きを読む
法蔵菩薩因位時 在世自在王仏所 〜お師匠さまを讃え、私たちの救いを誓われた阿弥陀さま〜 「正信念仏偈」 法蔵菩薩因位時 在世自在王仏所 法蔵菩薩の因位の時、世自在王仏の所にましまして、 阿弥陀さまが、まだ因位の菩薩としての修行時代に、法蔵と名乗っておられた時、世自在王仏のもとで、 「帰命無量寿如来 南無不可思議光」という、 […] 続きを読む
唯能常称如来号 応報大悲弘誓恩 〜阿弥陀さまのお救いを仰ぐお念仏の人生〜 「正信念仏偈」 唯能常称如来号 応報大悲弘誓恩 ただよくつねに如来の号を称して、大悲弘誓の恩を報ずべしといへり。 ただひとえに、常に南無阿弥陀仏の名号を称えて、阿弥陀さまの大いなる慈悲へのご恩に報いるべきであります。 浄土真宗のみ教えは […] 続きを読む
憶念弥陀仏本願 自然即時入必定 〜阿弥陀さまより信心を賜り、自然に仏になる身に定まります〜 「正信念仏偈」 憶念弥陀仏本願 自然即時入必定 弥陀仏の本願を憶念すれば、自然に即の時必定に入る。 阿弥陀さまにご信心を賜り、自然と、間違いなく仏のさとりを得ることができる正定聚の位に定まります。 「憶念」というのは、辞書では「こころに […] 続きを読む
顕示難行陸路苦 信楽易行水道楽 〜まるで船に任せて自然とさとりに至るような、楽しい仏道をともに歩みましょう〜 「正信念仏偈」 顕示難行陸路苦 信楽易行水道楽 難行の陸路、苦しきことを顕示して、易行の水道、楽しきことを信楽せしむ。 自らのはからいで修行して仏のさとりを開く自力の道は、山や川を渡って目的地に到達する陸路経由の難しく苦しい道であること […] 続きを読む