
男性の目指すべき理想的な体型として、「細マッチョ」という言葉が当たり前のように使われるようになってきましたよね。
私の思春期の頃は、「マッチョ」、「ゴリマッチョ」という言葉はあっても、「細マッチョ」という言葉はあまり使用されておりませんでした。
次々に新しい言葉が出てくるので、付いていくのが大変です。
例えば、「山ガール」「ユニ隠し」。
これは、なんとなく意味が伝わります。
しかし、説明が必要な言葉もありますね。
「ロールキャベツ男子!」
何のことやらさっぱり分かりません。
肉食男子を草食男子の意味で包んでいるということでありますが、そもそも「肉食男子」「草食男子」が造語ですよね。
それ以前に、人類が発展してきたということは、全員が「ロールキャベツ」なはずです。
話がずれました。
造語の一つである「細マッチョ」の条件を確認してみたいと思います。
誰でも知っている細マッチョの条件!
細マッチョになるために過酷な修行をする必要はありません。
骨を砕くほどの努力をする必要はありません。
ネットやテレビの情報が多すぎて困惑しますが、やることは「筋肉を付けること」と「脂肪を落とすこと」だけです。
筋肉を付ける方法
重たいものを持って、いっぱい食べれば筋肉は付きます!
ネットやテレビで流されている情報は、「より効率的」に筋肉を付ける方法であります。
そのような知識を付けることは決して無駄ではありません。
そして、様々な方法を試しても、なかなか効果が出ないと嫌になってきます。
くじけそうになった時には、基本にかえって一緒に励まし合いましょう。
「重たいものを持って、いっぱい食べれば必ず筋肉は付く!」
脂肪を落とす方法
糖質とカロリーを抑えれば脂肪は落ちます!
もっと単純に考えると、食べなければ痩せていきます。
しかし、食べなければ脳もはたらきませんし、元気も無くなってしまいます。
生活をしなければならないのに仕事に支障が出てしまっては本末転倒であります。
だから、我慢する必要はありません。
しかし、余計なアルコールや甘いものを食べる必要はありません。
「糖質とカロリーを抑えれば必ず脂肪は落ちる」
「太ってしまうのは、余計なものを食べてしまうから」
そうやって自分に言い聞かせるだけで、様々な情報に振り回され、余計な出費を減らすことにつながってくるのではないでしょうか。
ここまで、誰でも知っている当たり前のことを書いてきました。
それでは、なぜ全員が理想的だとわかっている細マッチョではなく、ダイエットに必死になる方が多いのでしょうか。
細マッチョになるのが難しい理由
「筋肉を付けること」と「脂肪を落とすこと」だけでなれます。
しかし、細マッチョになるのはとても難しいことのようです。
だから、様々な情報や商品が発売されております。
難しい理由ははとっても簡単です。
私たちが「サボること」や「好き勝手に食べること」が大好きだからです。
細マッチョになる方法をあれこれ調べることも大切ですが、それよりも、細マッチョから遠ざかる行動を減らす努力をお互いにしていきましょう。
本当は、私が一番できていないのですが^^;笑