香川県といえばここ!瓦せんべいで有名なくつわ堂の工場見学に行ってきました!
瓦せんべいで有名なくつわ堂の工場見学に行ってきました。 僕自身、ビール工場しか工場見学に行ったことがありませんでした。 そんな僕ですので、お菓子屋さんの工場見学に行くことに少し不安がありました。 しかし、実際に見学に行っ…
-->
2018.03.11 赤澤 英海
瓦せんべいで有名なくつわ堂の工場見学に行ってきました。 僕自身、ビール工場しか工場見学に行ったことがありませんでした。 そんな僕ですので、お菓子屋さんの工場見学に行くことに少し不安がありました。 しかし、実際に見学に行っ…
2018.02.19 赤澤 英海
決して逃れることのできない死別を経験した時、悲しくつらい気持ちが自然と湧きあがってきます。 いのちの終わりのご縁に湧き上がる気持ちは、単なる悲しみだけではなく、故人への感謝の気持ちもあります。 しかし、そう思っていても、…
2017.12.13 赤澤 英海
「お坊さんの法話」って、 どのようなイメージでしょうか? 「むずかしいお話」 「おもしろくないお話」 そんなイメージをお持ちの方がおられるかも知れません。 話を聞くことや、 長い文章を読むことに、 疲れを感じる方もおられ…
2017.12.08 赤澤 英海
そのような質問をいただくことがあります。 一般的に、法事といえば追善供養の意味合いがあります。 しかし、浄土真宗では、阿弥陀さまのおはたらきによってお浄土に生まれさせていただき、仏のいのちを賜ります。 ですので、追善供養…
2017.09.15 赤澤 英海
みなさまは、「正信念仏偈」というお経をお勤めしたことがあるでしょうか。 おそらく、浄土真宗のお経の中でも、最も親しまれているお経であります。 その冒頭は、「帰命無量寿如来 南無不可思議光」であります。 「この二句は阿弥陀…
2017.09.14 赤澤 英海
如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし 師主知識の恩徳も ほねをくだきても謝すべし この「恩徳讃」からは、阿弥陀さまのお救いに出遇うことのできた親鸞聖人の力強さが伝わってきます。 「身を粉にしても、骨を砕いても」決して…
2017.09.11 赤澤 英海
浄土真宗というみ教えを聞かれておられる多くの方が、「恩徳讃」と親しまれている親鸞聖人のお言葉を歌ったり聞いたことがあるのではないでしょうか? 如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし 師主知識の恩徳も ほねをくだきても謝…
2017.09.05 赤澤 英海
極重悪人唯称仏 極重の悪人はただ仏を称すべし。 きわめて罪の重い悪人は、ただ念仏によって救われていくのであります。 源信和尚は「念仏証拠」の文に、次のように示されております。 三には、四十八願のなかに、念仏門において別に…
2017.08.28 赤澤 英海
宣説大乗無上法 証歓喜地生安楽 大乗無上の法を宣説し、歓喜地を証して安楽に生ぜんと。 お釈迦さまは次のように予言されました。 「龍樹菩薩は尊いこの上なくすぐれている大乗のみ教えを説き示し、さとりを開くことが定まりよろこび…
2017.08.23 赤澤 英海
三不三信誨慇懃 三不三信の誨慇懃にして、 道綽禅師は、曇鸞大師の示された「三不信」の教示を承けて、「三信」を懇切に示されました。 ここで、道綽禅師は曇鸞大師の釈を承けておられたという、七高僧それぞれに関係があることが示さ…
僕は今、お坊さんをしながら「がくぶん」で勉強して副業をしています。
副業が目的でなくても、筆ペン字などの生活に役立つ講座が多いです。資料請求は無料なのでオススメします(^^)